
まさの森・動物病院 HomePage
まさの森・動物病院主催
第三回
愛鳥と私が幸せになるためのセミナー
(14日のセミナー、13日のトレーニングクラス、13日と14日の個別カウンセリングのご案内)
4月14日(土)テーマ :
第1部 健康管理に役立つ行動
第2部 鳥の診療①ー健康管理(仮)ー
第3部 トレーニングデモと本日のまとめ (質疑応答)
日にち : 2018年4月14日(土)
時間 :
第1部 10:00-12:00 健康管理に役立つ行動 石綿美香
第2部 12:30-13:00 鳥の診療②ー鳥の健康管理について(仮)ー 安田 賢
13:00-14:30 トレーニングデモと本日のまとめ 石綿美香(質疑応答)
参加費: 3,500円
当日現地にてお支払いください
会場 : 大浦公民館 http://www.spacelan.ne.jp/~ooura-k/
セミナー参加特典:
まさ動物病院の健診無料券(セミナー初参の方)または爪切り無料券(2回目ご参加の方)を差し上げます。
セミナー概要:
愛鳥に健康で長生きして欲しいとは、私達共通の願いだと思います。
病気になったら治療はもちろんですが、体重測定を始めとした健康管理に役立つ行動を鳥さんに覚えてもらい日常的に行うことで予防につながります。動物園の動物達もハズバンダリーと呼ばれる健康管理の行動をトレーニングしているところが増えました。
採血、血圧、体重測定、手足の手入れ、その他検査や治療全般など、動物が積極的に参加してくれるので人も動物もストレス少なく安全に行うことができます。私達と暮らしている鳥達に教えておきたい行動とその教え方を中心にお伝えします。
「鳥の診療②ー鳥の健康管理についてー(仮)」安田賢
昼食時間帯の講演。各自ご用意の昼食を召し上がりながら、お聞きください。
「トレーニングデモとまとめ」石綿美香
トレーニングを行う際に気をつけたい事や具体的な進め方などを、デモの鳥(ぬいぐるみ)を使って解説します。ご参加の皆様にも体験していただく予定です。
またセミナー中にご参加の皆様からいただいたご質問への回答もいたします。
講演者プロフィール
安田賢 金沢市にある「まさの森・動物病院」の院長。鳥類臨床研究会CⅡ会員。
http://masanomori.com/
石綿美香
ALETTA代表 CPBC(IAABC公認インコオウム行動コンサルタント)CPDT-KA
2010年より全国各地で鳥の行動やトレーニングに関するセミナーやクラスを開催。
書籍:「インコにモテモテ言葉と気持ちまるわかりブック」 「インコ芸&おしゃべりレッスンブック」
「大きなインコとオウム飼いになる」「ばど美のクリッカートレーニングDVD」など
https://aletta-mika.wixsite.com/training
昼食について:近くにお店がないので昼食は各自ご持参ください。
お申込方法:
下記アドレスへ件名「第3回セミナーの件」としてメールをお送りください。
折り返し、お申し込み内容についての返信をします。
メールをお送りいただく前にこちらからのメールを受信可能な状態に設定しておいてください。
この設定がされていないと返信メールをお届けできません。
お申し込み後、数日たっても返信がない場合は、お手数ですが携帯までご連絡願います。
なお、お申し込みの際、下記FAQを必ずお読みください。
受付担当 寺田
Eメール: h2m9k5b2k9r6@yahoo.co.jp
携帯 090-4328-6691
FAQ
セミナーに関するご案内及びよくあるご質問をまとめました。
こちらをお読みください。
4月13日(金)テーマ :
「コンパニオンバードのためのクリッカートレーニング実践編」
日にち : 2018年4月13日(金)
時間 : 13:00-14:30 健康管理に役立つ行動 石綿美香
参加費 : 3,000円 当日現地にてお支払いください
会場 : まさの森・動物病院 http://animal-hospital-656.business.site/
概要:
2月のクリッカートレーニングセミナーに続き、今回は少しステップアップした内容をお伝えします。
今回はまさの森・動物病院にて、トレーニングデモをしてくれる鳥さんも一緒です。
クリッカートレーニングの基礎となる理論の復習と確認から始めます。
またあわせてご参加の皆様から現在の様子をおうかがいします。
実際に練習をする中で、うまくいかない部分がある。
順調に進んでいるので、次に何をしたらよいかわからない。
教えたいトリックがあるのだけれど、どう教えたらよいか。
こういった疑問にもお答えしていきます。
初めての方のご参加も大歓迎です。
この機会に是非、行動分析学の正の強化にもとづいたトレーニング方法で、してほしいことを鳥にわかりやすく伝える事ができるツール、クリッカーについて学んでみませんか。
健康管理、環境エンリッチメント、苦手克服、その他さまざまな困った行動の解決にも役立ちます。
参加してくれる鳥達のその日の状態によりますが、ご参加の皆様のトレーニング体験のお手伝いをしてくれる予定です。鳥達と一緒に過ごす楽しい学びの時間にしましょう。
練習内容(予定)
ターゲット
弁別(色の見分け)
モッテキテの基礎 等
お申込方法:
下記アドレスへ件名「第3回セミナーの件」としてメールをお送りください。
折り返し、お申し込み内容についての返信をします。
メールをお送りいただく前にこちらからのメールを受信可能な状態に設定しておいてください。
この設定がされていないと返信メールをお届けできません。
お申し込み後、数日たっても返信がない場合は、お手数ですが携帯までご連絡願います。
なお、お申し込みの際、下記FAQを必ずお読みください。
受付担当 寺田
Eメール: h2m9k5b2k9r6@yahoo.co.jp
携帯 090-4328-6691
[ プライベートカウンセリング受付中 ] (こちらのみお申込先が異なりますので、ご注意ください)
こんなことで困っている
噛みつき、呼び鳴き、発情、オンリーワン、怖がり、毛引き、自咬症、落ち着きがない など
こんなことを教えたい
かわいい一瞬芸、健康管理に役立つこと、呼び戻し、ケージに戻る、キャリーに入る など
こんな時どうしたらよいか
人なれしていない鳥と仲良くしたい、新しく鳥をお迎えしたい、複数羽でのトレーニング、一緒に旅行やお出かけがしたい など
さまざまなお悩み、お困り、アイデアが欲しいなどのご相談を承ります。
まさの森・動物病院内診察室の1室にてじっくりとお話をおうかがいします。
応用行動分析学をベースとした具体的な解決方法をご提案します。
個性を尊重し鳥も人も楽しく解決していきましょう。 カウンセリング時間は一組(ご家族)90分です。
愛鳥さん同伴可能です。
[ 日 時 ] ※5枠限定 2018年4月13日(金) & 4月14日(土)
13日3枠 ①14:50~16:20 ②16:25~17:55 ③18:00~19:30
14日 2枠 ④15:15~16:45 ⑤17:00~18:30
[ 費 用 ] 10,000円
ご参加にあたって
* 鳥さん同伴可能です。事前の健康診断などは特に必要ありませんが、なんらかの感染症などで治療中の場合は事前にご相談ください。
* カウンセリングには診察室のうちの1室を使わせていただく予定です。犬猫その他動物たちの通常診療は院内で行われていますので、その旨ご了承ください。
* 駐車スペース1台分をご用意できますので、ご予約の際お知らせください。
* お申し込みは下記まで、以下をご記入の上、メールでお願いいたします。追ってお返事させていただきます。
お名前、簡単なご相談内容、ご希望の時間帯、鳥の名前・年齢・性別、鳥の同伴の有無、駐車場のご希望。
お申込先:
石綿美香 CPBC/IAABC公認インコオウム行動コンサルタント ALETTA代表
Email: aletta.mika@gmail.com
金沢市大浦公民館
〒920-0205
金沢市大浦町ヌ93番地1
E-mail ooura-k@spacelan.ne.jp
TEL 076-238-5271
FAX 076-237-9360
主催 まさの森・動物病院
〒920-0203
石川県金沢市木越町チ78−1